ふるさと納税で選べる全国のブランド和牛を食べ比べ!【東日本編】に続き、【西日本編】のご紹介です。
西日本には日本三大和牛と言われる、松阪牛、神戸牛、近江牛がありますが、なぜか関西圏に集中していますよね。
何故かというと・・・その理由は後述します。
さて、脂の乗りきったブランド和牛は、一段とジューシーでとっても柔らかくて美味しいですよね。
ふるさと納税の返礼品の制度を上手に使って、ちょっとだけ贅沢しちゃいましょう。
ふるさと納税は2000円の自己負担だけで、所得税や住民税がそのまま減額される制度です。
使わない手はないですよ! (寄付の限度額はネットで検索すればすぐ調べられます)
今ふるさと納税では全国さまざまな自治体がブランド和牛を扱っていて、寄付がしやすい状態でもあります。
- いろいろな地方のブランド牛を食べてみたいけど、どんな銘柄があるのかわからない
- 各地のブランド牛の味わいが知りたい
- どこの自治体へ寄付すれば良いのかわからない
という方のために、お得なふるさと納税の返礼品で、全国の有名なブランド和牛がお取り寄せできる寄付先をご紹介します。
また、全国のブランド和牛の味覚や美味しい食べ方もご紹介しますので、全国の逸品をぜひ順に食べ比べてみてください!
(ふるさと納税返礼品は楽天市場かYahooで、ギフトはAmazonが選びやすいです)
ふるさと納税サイトから選ぶなら
北は北海道から南の沖縄まで、全国27種類を選りすぐってご紹介しています。
ふるさと納税で選べる全国のブランド和牛を食べ比べ!【東日本編】はこちら↓
【三重県】松阪牛(まつさかうし) ※三大和牛
松阪牛の特徴 (格付けランク : A-4~A-5)
松坂牛は言わずと知れた日本を代表する和牛であり、高級ブランド和牛の代名詞ともなっています。
全国各地から高級銘柄の黒毛和種子牛を買い入れ、三重県松阪市で育てられる松坂牛は、日本三大和牛の1つとして肉の芸術品と言われるほど、美しさ、美味しさは牛肉の最高峰ですね。
中でも、兵庫県内で生まれた牛を長期間飼育したものは「特産」と呼ばれ、特別な松阪牛として扱われます。
松坂牛の味わい
美味しさを演出するのは、「和牛香」と呼ばれる和牛特有の甘くコクがある上品な香り、とろけるような滑らかな舌触りの食感、そして甘みがありすぐに溶けてまろやかな上質な脂肪です。
○松坂牛のおススメの食べ方
これだけ上質な松阪牛ですから、どんな食べ方をしても美味しいですよね。
とろけるほどの霜降りをたっぷり堪能するなら、ということで「すき焼き」をおススメしておきます。
楽天で人気No.1の松阪市返礼品(1kg入り)です。
【三重県】伊賀牛(いがぎゅう)
伊賀牛の特徴 (格付けランク : A-4~A-5)
伊賀牛とは、気候や水に恵まれた伊賀の土地で牛肉の素牛として飼育され、出荷数が少なく希少な和牛です。
寒暖差のある気候で飼育された伊賀牛は、他のブランド牛と比べて霜降りの量はやや少なめ。 赤身と脂がほど良いバランスになっているのが特徴です。
伊賀牛の味わい
その肉質は細くて柔らかく、味わえば芳醇な香りとコクがあります。 とろけるようなまろやかさが口いっぱいに広がる特有の風味は松阪牛、 神戸牛をしのぐとさえ言われています。
○伊賀牛のおススメの食べ方
サシと赤身のバランスの良い伊賀牛ですので、カルビの焼き肉がおススメです。
是非ご賞味ください。
【滋賀県】近江牛(おうみぎゅう) ※三大和牛
近江牛の特徴 (格付けランク : A-4/B-4~)
日本三大和牛の一つである近江牛は、日本最大の湖である琵琶湖とその周辺の山々に囲まれ、その特別な自然の恵みの中で育てられた有数のブランド和牛です。
その歴史は三大和牛の中で最も古く、江戸時代から続く約400年にわたる歴史があります。
その長い歴史の中で培われた技術や、琵琶湖にそそぐ澄んだ水と豊かな牧草が、上質の霜降り肉を育てています。
近江牛の味わい
近江牛の最大の特徴は美しい芸術的な「サシ」です。肉質はきめが細かく柔らかな肉質と霜降り、人肌で溶け出すほど融点の低い脂が、口の中でとろけるほど上品な美味しさとなっています。
○近江牛のおススメの食べ方
近江牛も三大和牛の一つであり、松阪牛に負けず劣らずの高級ブランド和牛ですね。
やはりとろけるような霜降りは「しゃぶしゃぶ」か「すき焼き」がおススメです。
是非ご堪能ください。
【兵庫県】神戸牛(こうべぎゅう) ※三大和牛
神戸牛の特徴 (格付けランク : A-4/B-4~)
神戸牛(神戸ビーフ)は存在しない!?
神戸牛というのはちょっと特殊で、「神戸牛」という名で飼育されている牛はいないんですね。
というのは、神戸牛(KOBE BEEF)は兵庫県で生産される優れた但馬牛を素牛として、出荷の際に神戸肉流通推進協議会がその生育環境、血統、肉質などにおいて厳しい基準を満たしたものだけに与える称号なのです。
但馬牛はその優秀な血統や飼育環境から、霜降りで柔らかく、最高のまろやかさと食感を生み出します。神戸牛の他にも松阪牛や伊賀牛、近江牛、飛騨牛など、高級牛の素牛ともなっています。
神戸牛(神戸ビーフ)の味わい
神戸ビーフの肉質は細く柔らかく、霜降り肉は赤身の持つおいしさと脂肪の香りが絶妙に溶けあい、実にやわらかい舌触りとなります。
うま味成分と言われるアミノ酸(グルタミン酸、イノシン酸)を豊富に含んでいて、「これ美味しい!」といった風味を素直に感じられる極上のお肉です。
○神戸牛のおススメの食べ方
極上の神戸牛を素直に味わうには、オーソドックスな焼き肉が、まずは一番ですね。
こちらは9種類の焼き肉が堪能できるセットになっていますので、是非ご堪能ください。
【奈良県】大和牛(やまとうし)
大和牛の特徴 (格付けランク : A-4~A-5)
大和牛は奈良が誇る和牛ブランドで、既に鎌倉時代末期には『国牛十図』に描かれ認知されていました。現在、大和牛の飼料や血統は、全て一元管理されています。
歴史に培われた環境と、恵まれた気候風土の中で吟味された良質の飼料で育てられた大和牛は、体に良いといわれるうま味成分であるオレイン酸が豊富で脂肪の口溶けがよく、風味が豊かな味わいのあるお肉です。
大和牛の味わい
鎌倉時代より銘牛と認知されていた大和牛、その柔らかさと上品な味わいは格別です。オレイン酸(不飽和脂肪酸)を豊富に含んでいるため、赤身の肉らしいうま味が強いにも関わらず脂がしつこくありません。
幅広い年代から支持され人気のお肉です。
○大和牛のおススメの食べ方
大和牛が楽天市場で人気なのが、「すき焼き」や「しゃぶしゃぶ」のセットです。
その柔らかな食感と上質な味わいを、是非ご堪能下さい。
【和歌山県】熊野牛(くまのぎゅう)
熊野牛の特徴 (格付けランク : A-3/B-3~)
熊野牛は「但馬牛」の血統を入れた和歌山県特産のブランド和牛です。
和歌山の紀伊山脈に抱かれた自然豊かな環境の中で、湧き出る美味しい水と100%植物性飼料を使い、血統の良い熊野牛を昔ながらの飼育方法にこだわって丹精込めて育てられています。
出荷数は年間でおよそ170頭と、かなり希少なブランド和牛でもあります。
熊野牛の味わい
熊野牛の肉質はきめ細かで柔らかく甘みがあり、適度に入った霜降りが肉そのものの風味となり、なめらかな舌触りを楽しむことができます。
○熊野牛のおススメの食べ方
熊野牛の魅力を最大限に引き出す食べ方は、「バーベキュー」とか「焼肉」がおススメです。
焼くことによって、さらに肉の香りが際立ちます。上質な牛肉の旨みをご堪能ください。
【香川県】オリーブ牛(オリーブぎゅう)
オリーブ牛の特徴 (格付けランク : A-3/B-3~)
日本のオリーブ栽培発祥の地である香川県・小豆島の特産品オリーブと、瀬戸内の温暖な気候風土のなかで、古くから育まれてきた讃岐牛。
搾油後のオリーブ果実を飼料に改善することで育てた讃岐牛が「オリーブ牛」です。2010年に誕生したあたらしいブランド和牛でもあります。
オリーブ牛の味わい
オリーブに豊富に含まれるオレイン酸&抗酸化成分によって、さっぱりしていてやわらかく、しかもヘルシー。ご年配の方や女性にもお子様にも優しい味です。
通常の肉料理はもちろん、ローストビーフやサラダなどが、オリーブ牛の美味しさを味わうには最適です。
○オリーブ牛のおススメの食べ方
こちらがオリーブ牛のローストビーフセット(450g)になります。
腕に覚えのある方は、もも肉ブロックから調理されてもいいですね。最近は電子レンジでも本格的なローストビーフが作れるそうです。
【佐賀県】佐賀牛(さがぎゅう)
佐賀牛の特徴 (格付けランク : A-4~A-5)
佐賀牛は美味しい水と澄み切った空気、佐賀県特有の穏やかな気候の中で育てられています。
但馬牛をルーツに持ち、独自のエサ配合や熟練した肥育技術と徹底した管理で、仙台牛に次いで厳しいといわれる基準を満たしたものだけが、「佐賀牛」となります。
(※ 仙台牛の格付けはA-5/B-5のみ)
佐賀牛の味わい
柔らかい赤身の中にきめ細かいサシが入った見事な霜降りは「艶さし」とも称されています。
旨味と甘みが凝縮したきめ細やかな肉質に、ジューシーで柔らかな脂身は、熱が加わることで豊かな風味とコクが広がります。
○佐賀牛のおススメの食べ方
暖かいライスの上に、炒めたお肉と生野菜をトッピングしてマヨネーズをかけたシシリアンライスなどは如何でしょう。佐賀県のご当地グルメです。
【佐賀県】伊万里牛(いまりぎゅう)
伊万里牛の特徴 (格付けランク : A-4~A-5)
佐賀県のブランド和牛には「佐賀牛」と「伊万里牛」がありますが、品質の違いは無く、平成19年頃から伊万里地区で肥育されているものが伊万里牛と呼ばれるようになりました。
伊万里牛の味わい
「佐賀牛」の欄を参照してください。
○伊万里牛のおススメの食べ方
伊万里牛ハンバーグは、九州のご当地グルメグランプリで1位に輝いた逸品です。
是非ご賞味ください。
ふるさと納税サイトから選ぶなら
【熊本県】くまもとあか牛(くまもとあかうし)
くまもとあか牛の特徴 (格付けランク : A-3)
褐毛和種(あかげわしゅ)は熊本系と高知系に分けられ、全国で飼育されている肉牛の0.9%しかいない希少な牛です。そのうちの約7割が熊本県内で飼育されています。
格付けはA-3ですが、あか牛は赤身を多く含んだ黒毛和牛とは異なる、上質で赤身が多く適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えていて、和牛本来の美味しさがあると言われています。
あか牛の味わい
黒毛和牛に比べ、余分な脂肪がない適度な霜降りと、美味しさの元であるグリコーゲンやペプチドなどアミノ酸が多く含まれているため、赤身には牛肉の持つうま味が凝縮されています。
赤身の肉汁が、あか牛のジューシーなおいしさを生み出し、脂分やコレステロールが少ないのでさっぱり食べられます。
○くまもとあか牛のおススメの食べ方
あか牛本来の味をそのまま味わうには、「焼き肉」がおススメです。
黒毛和牛との違いを、是非食べ比べてみてください。
【宮崎県】宮崎牛(みやざきぎゅう)
宮崎牛の特徴 (格付けランク : A-4~A-5)
宮崎牛とは、宮崎生まれの宮崎育ちであることや宮崎の血統であることなど、一見すると当たり前のようですが、5年に1度開催される“全国和牛能力共進会”で、4大会連続で優勝するほどの高級牛なんです。
その理由は、徹底された血統管理と、“日本のひなた”と言われるほど温暖な気候、霧島山系の豊かな水源という恵まれた環境で、ストレスを感じることなく育っているから。
宮崎牛の味わい
宮崎牛は旨味成分のオレイン酸を多く含むので、口の中に広がるほのかな甘みと、芳香な「和牛香」が特徴。脂の融点が低く、口に入れた瞬間に溶けだす良質な脂身のさっぱりとした味わいも人気です。
○宮崎牛のおススメの食べ方
やはり高級な牛肉ほど、その味がストレートにわかる「焼き肉」が一押しです。
こちらは3種類に絞った焼き肉用のセットです。たっぷりとご堪能ください。
【鹿児島県】鹿児島黒牛(かごしまくろうし)
鹿児島黒牛の特徴 (格付けランク : 定め無し 実質A-4~A-5)
鹿児島黒牛とは、鹿児島県における飼養期間が最長で、かつ鹿児島県を最終飼養地とする黒毛和種の牛肉です。
肉質は、きめ細かく柔らかいことに加え、バランス良く織り込まれた不飽和脂肪酸を多く含むことで、融点の低い霜降りの、とろけるような食感と、繊細ながらもしっかりとした肉と脂の旨みが特徴です。
鹿児島黒牛の味わい
鹿児島黒牛は赤身の肉質が良く、サシの入り方も細かいものが多いです。
うま味の元となるオレイン酸が豊富で、うま味が強く脂の融点も低いため、一口食べた時に口の中でとろける!と言った食感が楽しめます。芳醇な「和牛香」はココナッツに似た甘い香りとも言われます。
○鹿児島黒牛のおススメの食べ方
楽天市場では、「しゃぶしゃぶ」や「すき焼き」用のセットが人気で、リピーターも多いです。
人気なのは美味しい証拠ですね。是非ご堪能ください。
【沖縄県】石垣牛(いしがきぎゅう)
石垣牛の特徴 (格付けランク : A-2/B-2~A-5/B-5)
石垣牛の産地である石垣島は、ハワイとほぼ同じ緯度に位置する日本の最南端である南国の島。
石垣島には悠々と牛を飼育できるだけの広い土地、一年中温暖で照りつける日差しを受けて常に青い草地、起状ある土地に蓄えられた豊な水、和牛の繁殖に適した条件が揃っています。
石垣牛の味わい
石垣島の広い土地と青々と茂った草地など、和牛の繁殖に適した条件下で育てられた石垣牛の肉質は、脂身が多すぎることなくさっぱりとしていて、甘みのある風味豊かな味わいです。
○石垣牛のおススメの食べ方
さっぱりと甘みのある、素直な風味の石垣牛は「ハンバーグ」が美味しいと人気です。
是非味わってみてください。
まとめ
ふるさと納税で選べる全国のブランド和牛を食べ比べ!【東日本編】に続き【西日本編】をご紹介しました。
ブランド和牛はジューシーで風味のある、見るからに美味しそうなお肉ばかりですね。
なので、当然お値段もそれなりにするわけですが、そこで強い味方になるのがふるさと納税の返礼品です。
この制度を上手に使って、ぜひ全国の逸品たちを順に味わってみてください。
プチ贅沢の参考になれば嬉しいです。
ふるさと納税で選べる全国のブランド和牛を食べ比べ!【東日本編】はこちら↓
ふるさと納税サイトから選ぶなら